2008年03月18日

3月18日、かんこです!


かんこだよー(☆>З<)


★3月18日★

昨日の夜は、沼袋ハウスでタコライス作ったよー

オイシイって言ってくれましたー(*^―^*)



さてさて今日は4:30起床!!

神奈川県立和泉高校企画
9:15〜10:50

『2年生向け進路イベント 未定者枠対応企画』

内容が特殊なイレギュラー企画で、隠れ企画的に扱っている特別ものです。

そしてそして、柔軟な対応力と全体目線が胆な企画なのです。

10名で行ってきましたー

2ターム目に、とてもおとなしい女の子の生徒さんと話しました。

1タームで何があったのかは知らないけど泣いていました

声が小さくて全然聞こえず、また今までで1番話さない生徒でした

自分をすごい否定する生徒で、

間が空くと「すみません」

質問しても答えてくれなくて「答えれなくてすみません」

という感じでした


絵を描く事が好きとわかったので、絵について話したり、聞いたりしました

が、やはり自己批判がすごくて、困りました。


かんこは何を伝えてあげればいいのか。伝えられるのか。
傍にいるだけでいいと言う人もいるけど、
かんこはこの女の子には、それも「悪いな」と感じさせてしまう様な気がして。。。


最後に「話し聞いてくれてありがとうございました」と言ってくれました


今回、かんこは落ち込むとかはなかったんですが、あの生徒にとって何かできたのかなあー


『きっかけ』が作りたいかんこ

でも、その前にただ何か感じてほしい


『安心

一人じゃないんだよ

そんなに自分を否定しないで

あなたに興味もってるんだよ

迷惑だなんて思わないで


何でもいいから感じてくれたかなあ。。。』



そして、その前にただ

ただ

ただ

何か

なんだろ


なんだろう。。






担当の先生がすごく良かった!!

↓こんな話をしてくださいました。

・教師に若い人が必要
・教師が一年とかかけて生徒の事を知るのに、カタリバは1時間もないのに聞き出してしまう

・カタリバはもっと無謀でいい

・本当はやりたい事がない生徒を中心にやらなければならないはずだ

・逆にやりたいことがある生徒は、見ている世界が狭くて心配だ


こういう教師によって、かんこは教師になりたいと感じる

でも、その教師が実現したいことを作れるのも、かんこはしたい

より良く!!


移動

お昼みんなで食べたよ!

寝不足で、電車の中で寝てしまってました。

それから、いろんな意味で迷子になって

それから、ちかばに行きました。

ユウイチロウさんに会ったら心がホッってなりました



二人話し合ったり、落ち込みあったり、
ウトウトしたり、励まし合ったり、
そしてサンプリング作って帰りましたー

円ー(☆>З<)

疲れてるのに
かんこの事をすごく考えてくれて、

まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ
だけど頑張っていこうね、頑張ってるよね(笑)


ありがとー(;―;)


かんこでしたー(・θ・)



同じカテゴリー(まーどー&かんこの東京日記)の記事
就活甲子園ブログ
就活甲子園ブログ(2008-05-09 19:17)

4月1日の記事
4月1日の記事(2008-04-01 19:11)

4月1日の記事
4月1日の記事(2008-04-01 19:00)

3月30日の記事
3月30日の記事(2008-03-30 22:36)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。